2020.03.20 冬の支笏湖
どうも、いわな坊主です。
最近更新が滞っていますが、暖かくなってきたのでちょくちょく支笏湖に出撃してます。
肝心の釣果はサッパリですが、一眼レフを背負って歩きまわってます。実は写真を撮 ...
2019.11.03 屈斜路湖のヒメマスを狙う!
どうも、いわな坊主です。ご無沙汰しております。(笑)
最近釣りに行けてなくてフラストレーション溜まりまくりなのですが、少し前に屈斜路湖に行ってきたのでその時の報告でもしようかと。
今回は前日入りのため、11/2 ...
PENTAX K-70買っちゃいました!
どうも、いわな坊主です。はい、タイトルの通りPENTAXのK-70を買いました!
ボディ単体とレンズをバラで買うか、キットで買うか悩んだ末にダブルズームキット+星空撮影用のGPSユニットを買いました。トータルで15万円ぐら ...
2019.09.28 室蘭沖堤でロックフィッシュ!でっかいアブラコが出てくれました。
どうも、いわな坊主です。実に1ヵ月ぶりの投稿です。最近色々あって釣行頻度が落ちてきましたが、釣りには行ってました。ただ、ウェブであんまり公開したくない場所だったので釣行記にはアップしていません。個人的に黙秘すべきだと感じている場所につ ...
2019.08.21 夏の尻別川支流をルアーで攻める!
どうも、いわな坊主です。
今年は雨が少なく渇水で厳しい状況が続きましたが、台風襲来により河川の水はかなり復活したようです。状況確認のため、尻別川にヤマメ釣りに行ってきました。
最初はいつも入っている喜茂別の本流 ...
北海道の朱鞠内湖でイトウを狙うには?シーズンとタックルを紹介!
どうも、いわな坊主です。今回は朱鞠内湖のイトウ釣りについて触れてみたいと思います。
朱鞠内湖について朱鞠内湖は北海道幌加内町にある日本最大の人造湖です。石狩川水系の支流である雨竜川の上流に位置するダム湖で、湖周辺は「朱鞠内 ...
2019.07.20-22 高知のアカメ遠征
どうも、いわな坊主です。
先日連休を貰い、大阪在住の大学時代の同期とともに、高知県の浦戸湾へアカメ釣りの遠征に出撃。台風が接近する中、釣りが出来るか不安でしたが海側ならそこそこベイトが集まっている模様。昼間の偵察は大事です ...
夏はカバーゲームがアツい!ライギョの釣り方を紹介
どうも、いわな坊主です。暑い季節になってきましたが、そんな夏こそライギョと遊んでみてはいかがでしょうか。身近な場所で狙える大型魚で、捕食が派手なこともあって結構人気のあるターゲットです。その生態や特徴なども踏まえ、釣り方を解説したいと ...
釣りのフィールドを広げる!ウェーダーの選び方とおすすめ5選!
どうも、いわな坊主です。今回はウェーダーの選び方のお話です。ウェーダーってのは腰や胸ぐらいの高さまで覆える長靴みたいなもんで、川や海に立ちこんで釣りをする際に使用します。渓流釣やシーバスフィッシング、サーフでのヒラメ釣り等で使用するこ ...
2019.06.20 札幌市内の水路で雷魚釣り!カバーゲームが超アツい!!
どうも、いわな坊主です。ここ数日雨模様で不安定な天候でしたが、この日は朝から快晴。気温が上がりそうだったので、札幌市内の水路に雷魚釣りに出かけてきました。
ヒシモが茂って雰囲気は抜群です。鯉がかなり入ってきていて、あちこち ...